僕もよく色々なところで書きますが、
やりたいことは言われなくてもする
やりたくないことは言われたってしない
ということ。
・・・嫌々することもあるぞ!
たしかに、嫌なことをすることになる
ことがあります。
ただ、それをしないことで起こる
“もっと”嫌なことを回避していたとしたら
ちょっとは納得するはずです。
この、好き嫌い(≒好ましいか否か)は、
“生物”として持っている
一番シンプルなの生命維持の仕組み。
ところがですよ。
私たちが人間っていうのになって、
言葉っていうのを手に入れて、
知識や理屈っていうのを使うようになって
この“好き/嫌い”が複雑になったようです。
この複雑になった“好き/嫌い”を
価値(Value)と呼んでる。
この“価値(Value)”の判断がもたらす感覚が
“生物”としての判断の感覚に
似ちゃってるから、
人間関係において価値観の相違が
大問題になる。
感覚的には“生物”的に嫌だってことに。
ところがです。
価値(Value)は言葉や知識や理屈を内包しているので、
誤解や思い込み、視点の違いや文化の違い
といった、“解釈”の側面が大きい。
解釈は多くの場合置かれる状況に左右される。
つまり“そのもの”についての“好き/嫌い”ではない
ことに気づいておきたいんです。
◯◯さんと価値観が合わないっていっても
育ってきた環境が違うのですから
(価値観って意味での)
好き嫌いの(違い)はイナメナイ
のです。
…ちなみに中学になってセロリの香り
が好きになったものです(なんのこっちゃ)
ここで大切なのは、
自分の中の価値(Value)を含めた
好き嫌いが自分の世界や行動を作っているとおうこと。
そして、
自分の中の価値(Value)を含めた
好き嫌いは相手の全ての価値や評価ではない
ということ。
隠れた可能性や価値を見落として
居るかもしれませんよ。
・・・行動が起こらないとき
あなたの価値(Value)/好き嫌い
を点検して見て下さい。
それが、ブレーキとして
動いているでしょう。
そして日本では、
「喰わず嫌い」って表現あります。
それが、人生の豊かさまで
奪っていたとしたら、もったいないですよね。
って“価値”にピンときたら変えることできますよ。
最後に、NLPっぽいところ付け加えます。
今ある「価値」も、必要があって
身につけた物です。加えて、
新しくチャレンジしようということが
なければ、安定していたものです。
つまり、今の“安定”とは、違った“安定”
喩えるならば、重心の位置が変えて
安定させるような心配りを
加えたいのです。
そこで、今の価値(Value)が、
新しいチャレンジ(新しい行動や人間関係)を
安定させるためには、
「どんな価値(Value)を持てば良いか」
という問いを自分にしてみてください。
育ってきた環境の違う物だけれど
ここから、一緒に育っていく
そんな新しい好き/嫌いの基準を
予め見つけておこうという訳です。
自分の中の“好き/嫌い”が
こんなに素早く、こんなに大きく
自分に影響を与えて居たことに気づくと
自分の好き/嫌いの本音
丁寧に扱いたくなりません?
丁寧に扱っていきましょうよ・・・ぜひ。
© etiamos / 123RF.COM
(初出 Facebook NLPフィールドCafe2016.6.15 一部改変)
http://www.facebook.com/nlpfieldcafe
NLPを1日で実感、実践する“ワンデイレッスン”開催中です。
http://liveasmyself.com/services/nlp1daylesson/
LEAVE A REPLY